平成22年度海外メディア芸術クリエイター招へい事業 「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2011-2012」プログラム終了報告

「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2011-2012」で、平成23年12月下旬に来日したエヴァ・ボリセヴィッチ(ポーランド)、イマニュエル・ワーグナーイス)、マイキー・プリーズ(イギリス)の三名の招へいアーティストは、75日間の滞在を終え、3月上旬に帰国しました。東京滞在中は、それぞれの作品の制作を行いつつ、予定されたさまざまな研修プログラムや交流プログラムを精力的にこなしました。研修プログラムとしては、指導監督者に講評を受ける研修会(3回)、アニメーション作家アトリエ訪問(2回)、制作プロダクション見学(2回)が行われました。また、交流プログラムとしては、文化庁メディア芸術祭やアニメミライ(文化庁主催若手アニメーター等人材育成事業)完成披露試写会などへの参加(3回)、教育機関での学生との交流(2回)、東京、京都、大阪における上映&企画プレゼンテーション(各1回)と成果発表会が組まれ、自作の上映や滞在制作作品の紹介を行いながら、多くの日本人アニメーション作家や映像作家、映像関係者との交流および親睦を深めました。制作中のそれぞれの作品(エヴァ・ボリセヴィッチ『1-2-3』、 イマニュエル・ワーグナー『ハッピー』、 マイキー・プリーズ『ヒー・イズ・ヒア』)は、2012年12月末日までに完成する予定で、完成作品は、2013年に発表をいたします。なお、三名の招へいアーティストへの指導監督は、岡本美津子氏(東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻教授)、木船園子氏( 東京工芸大学芸術学部アニメーション学科教授)、 野村辰寿氏(アニメーション作家、株式会社ロボット) が担当しました。以下にその経過をご報告します。

「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2011-2012」 招へい者3名 >>


写真記録

第1回研修会
1月7日(土) 
指導監督 (岡本美津子氏、木船園子氏、野村辰寿氏) と招へいアーティスト3名の初会合。


多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科 キャンパス訪問
1月13日(金)
野村辰寿講師のクラスを訪問し、学科の卒業制作作品を鑑賞した。アーティスト3名も自らの企画のプレゼンテーションを行い、滞在中にコラボレーションが可能な学生との交流の機会が設けられた。


東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻学生との交流
1月17日(火) 
岡本美津子教授が指導するアニメーション専攻生16名に対して、招へいアーティスト3名の作品を上映、企画プレゼンテーション、質疑応答などが行われた。


山村浩二氏アトリエ訪問
1月20日(金)
アニメーション作家・山村浩二氏のアトリエを訪問。最新作『マイブリッジの糸』の一部映像を参照しつつ、山村氏の独自の制作スタイルと創作に対する考え方を聞いた。


「AAIR×CALF 世界のインディペンデント・アニメーション」開催
1月22日(日)
東京において招へいアーティスト3名を一般にお披露目した。過去作品の上映及び滞在制作の企画プレゼンテーションを中心に、テーマを日本と世界のアニメーションの現状にも拡げ、日本のインディペンデント・アニメーション・レーベルCALFの作家2名の新作や制作中の作品も上映された。会場はアスタジオ(青山)。


プロダクションI.G.見学
1月26日(木)
劇場・テレビ用などコマーシャルなアニメーションを制作しているプロダクションI.G.のオフィスを訪問。フランチェスコ・プランドーニ氏の案内で、完全に分担制の各制作セクションを見学した。


「世界のインディペンデント・アニメーション in 関西」開催(京都)
2月10日(金)
京都精華大学芸術学部メディア造形学科映像コースとの共催で、招へいアーティスト3名の作品上映及び企画プレゼンテーションを実施。その後、参加者との交流会を行った。


「世界のインディペンデント・アニメーション in 関西」開催 (大阪)
2月11日(土)
大阪の自主映像制作の拠点プラネット+1との共催で、招へいアーティスト3名の作品上映及び企画プレゼンテーションを実施。その後の交流会で多くの参加者と意見交換を行った。


第2回研修会
2月15日(水)
アーティスト3名の企画の進行状況をプレゼンテーション。指導監督者より、質問・アドバイスなどを受けたほか、アーティスト同士の意見交換を行った。


しりあがり寿氏 アトリエ訪問
2月17日(金)
しりあがり寿氏のアトリエでは、東日本大震災を扱ったアニメーション作品『3月11日のかけら』の貴重なオリジナル・スケッチなどを鑑賞し、解説を受けた。


ロボットCage スタジオ訪問
2月20日(月)
コマーシャルなアニメーションだけでなく、アートアニメーションも制作し続けるROBOT CAGEのオフィスを訪問。指導監督者でもあるアニメーション作家野村辰寿氏の案内で、制作の現場を見学。


文化庁メディア芸術祭 内覧会、祝賀会参加
2月21日(火)
文化庁メディア芸術祭の内覧会で作品を鑑賞。祝賀会では近藤誠一文化庁長官に挨拶し、激励を受けた。多くの国内外のアニメーション作家や映画祭プログラマーなどと交流を図る。


「アニメミライ」試写会参加
2月23日(木)
文化庁主催平成23年度若手アニメーター等人材育成事業「アニメミライ」完成披露試写会にイマニュエル・ワーグナーが参加し、作品を鑑賞した。


第3回研修会
2月29日(水)
成果発表会に向けて、アーティスト3名が企画進行状況をプレゼンテーション。指導監督者から最終的なアドバイスを受けた。


成果発表会
3月6日(火)
アニメーション関係者、文化関係者を招待し、東京国立近代美術館フィルムセンターで開催。近藤誠一文化庁長官による主催者挨拶のあと、招へい者3人が日本滞在中の成果を発表した。第二部の鼎談では、指導監督者3名(岡本美津子氏、木船園子氏、野村辰寿氏)が、本事業の特色や意義、指導プロセスにおける各アーティストの印象的なトピックスなどを語り合った。


東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第三期生修了制作展参加
3月8日(木)
1月17日の訪問で親睦を深めた東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第三期生の修了制作展にエヴァ・ボリセヴィッチ、イマニュエル・ワーグナーが参加し、作品を鑑賞した。


「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2015」募集要項 >>
「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2014」プログラム終了報告 >>
「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2012-2013」プログラム終了報告 >>
「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2010-2011」プログラム終了報告 >>