〈海外映画祭に応募しよう!〉 個人映画作家のための映画祭応募セミナー

海外の映画祭と聞くと、カンヌ国際映画祭やベルリン国際映画祭などの大規模な映画祭を思い浮かべ、限られた映画業界の人々にしか縁のないものだと考える方もいるかもしれません。現在、世界の様々な国、様々な都市で映画祭が開催され、長編劇映画だけでなく、短編アニメーションや短編映像を上映する映画祭も一昔前に比べて増えています。映画祭という場においては、個人制作の小さな作品が内容しだいでビッグバジェットの商業映画をしのぐ評価を得ることもあります。映画祭は多様な映画がしのぎを削るエキサイティングな場であり、映画祭参加をステップとして、より高い水準の創作活動を続けている多くの映像作家がいます。

映像のデジタル化とweb環境の充実により、海外の映画祭であっても応募はさほど難しくはありません。映像作品を作られている方は、気後れせず映画祭に応募してみてください。このセミナーでは国際映画祭応募への第一歩をサポートします。

日時:2019年7月27日(土)16:00〜19:00

料金:700円

定員:40名

会場:イメージフォーラム3階「寺山修司」(渋谷区渋谷2-10-2)

会場地図→こちら

参加方法:予約等不要ですので、直接会場までお越しください。

レクチャー:

①   「海外映画祭に参加する意義」 by坂野ゆか(公益財団法人川喜多記念映画文化財団チーフコーディネーター)

日本映画が海外に紹介されるにあたって重要な役割を担っている川喜多記念映画文化財団でチーフコーディネーターを務める坂野ゆかさんが国際映画祭の役割や近年の動向などを紹介。応募時の諸注意や活用できる支援プログラムについても解説。

②   「アヌシー国際アニメーションフェスティバルレポート」 byキヤマミズキ(アニメーション作家)

今年6月10日〜15日で開催されたアヌシー国際アニメーションフェスティバルの学生コンペ部門で『くじらの湯』が上映されたキヤマミズキさんが自身の映画祭参加体験を通して、映画祭の楽しみ方、様々な作家との出会い、映画祭から受けた影響などについて語る。

③   「英語字幕製作からDCP製作まで」 by五島一浩(映像作家)

海外映画祭で上映するにあたっては、言葉のある作品は英語字幕が必須。どのように英語字幕を制作すればいいか、その工程を紹介するとともに、映画祭ではどのような上映フォーマットが求められているか、どのように用意するのかなどについてもレクチャー。

※上記レクチャー終了後にジャパン・イメージ・カウンシルスタッフが一般的な映画祭エントリーの手順について説明します。

問い合わせ:一般社団法人ジャパン・イメージ・カウンシル(門脇)

TEL: 03-6670-5676/ Email: kad@japic.jp

協力:イメージフォーラム